Kaguya Reisebüro
実際の旅行手配のレポートです。ご覧ください-2

日本には、日本人にはよく知られていても、外国人観光客にはほとんど知られていない観光地がたくさんあります。
京都や日光、箱根は多くの外国人観光客が訪れます。もちろん、それらは日本人観光客にもよく知られ、人気がある観光地です。
しかしながら、時期によっては非常に混雑することもあります。

私は学生時代、添乗員として世界中を旅しました。ドイツのロマンチック街道やスイスのユングフラウヨッホには数え切れないほど行ったものです。
私のグループのお客様たちは、旅先で日本語を聞くと嫌がりました。外国に行ったら、現地の人と交流したいし、外国語でコミュニケーションをとりたいのです。ですが、ローテンブルクでは日本語を話す人々に出会い少々興ざめだったようです。

同じようなことが今、日本で起きています。
日本にいるのに、聞こえてくるのは日本語以外の言葉。
私はお客様に、日光や箱根にはたくさんの外国人観光客がいることを説明しました。もちろん素敵な観光地であることは間違いないですが、前もって知っているのと知らないのとでは大違いです。

外国人観光客が少ない地域を訪れるという私の提案はお客様に喜ばれました。
飯山は長野県の町で、外国人観光客にはまだ知られていません。
近くの温泉旅館の和室に泊まり、日本料理を楽しんだことは、素晴らしい経験だったようです。

静岡県の伊豆半島も日本人にはよく知られた観光地ですが、外国人観光客はまだそれほど多くありません。半島の南部にある下田は、有名な歴史ある町です。かつて日本は鎖国をしていましたが、アメリカから黒船が下田にやってきて、日本に開国を要求しました。
日本人観光客はこの海沿いの町に海水浴にやってきます。そのため、下田のハイシーズンは夏。この時期、ホテルや旅館は満室となります。
しかし、夏以外でも美しい町ですから、私はお客様に下田を薦めました。

私が予約した海沿いの家族経営のペンションは、お客さんにとても喜ばれました。
たとえ自分が観光客であっても、他の観光客は気になるもの。自分勝手といえばそうなのですが、静かに過ごせるに越したことはありません。

旅行にはハプニングがつきもの。
電車に乗り遅れることはよくあるトラブルです。
私は必ずお客様に時刻表を渡し、どこでどの駅に停まるかを事前に知らせるようにしました。
日本の地名はもちろん日本語で表示されています。英語で書かれていることもありますが、田舎ではそうとは限りません。
お客様に日本の隠れた風景を訪れてほしいので、私はこのサービスをするのです。
私がお渡しする時刻表には日本語が併記されているので、困ったことがあれば現地の日本人に聞くことができます。
私は何よりもお客様の安全を第一に考えています。

このお客様はすでに帰国されています。ご友人たちに日本を宣伝してくれているので、とても嬉しく思っています。

*素敵なお写真はお客様撮影です。